カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
現在のお客様
カテゴリー
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
四本の弦が無限のハーモニーを奏でる、弦楽部です!
弦楽部
Q1 当日の部展の内容は
初夏の青空の下(願望)で弦楽の調べを皆さんに届けます
Q2 部展の見所は
演奏。何と言ってもそれが本業ですから(笑)。
Q3 『曲について』
まず、昔の曲カルウォービチの弦楽セレナーデよりワルツ。
気品溢れ・・・縁遠い話しですが、目指します。
ポピュラーな作品ももちろんやります。
「弦でポップス
」と言われるかもしれません。
確かにロックだけれども弦にしか無い音色、表現を聞いたあなたは、きっと・・・。
Q4 『部員はどんな人
』
変人の集い
色々な人がいます。
音楽もそのように個性豊かな感性に溢れればなぁ・・・と練習に励んでいます。
Q5 意気込みをどうぞ
多くのお客様の拍手をいただいた第13回定期演奏会も終わり、私たち弦楽部も新体制に移行しました。
今年度初の公演、文化祭という学校行事の中の演奏。
普段仲が良いひとにも、初めてであった人にも、良い時間を過ごしてもらえるよう、部員一同努力します

左:合奏中・・・ハーモニーがすばらしいですね
右:〇田先生もがんばってます!
弦楽部

Q1 当日の部展の内容は

初夏の青空の下(願望)で弦楽の調べを皆さんに届けます

Q2 部展の見所は

演奏。何と言ってもそれが本業ですから(笑)。
Q3 『曲について』
まず、昔の曲カルウォービチの弦楽セレナーデよりワルツ。
気品溢れ・・・縁遠い話しですが、目指します。
ポピュラーな作品ももちろんやります。
「弦でポップス

確かにロックだけれども弦にしか無い音色、表現を聞いたあなたは、きっと・・・。
Q4 『部員はどんな人

変人の集い

音楽もそのように個性豊かな感性に溢れればなぁ・・・と練習に励んでいます。
Q5 意気込みをどうぞ

多くのお客様の拍手をいただいた第13回定期演奏会も終わり、私たち弦楽部も新体制に移行しました。
今年度初の公演、文化祭という学校行事の中の演奏。
普段仲が良いひとにも、初めてであった人にも、良い時間を過ごしてもらえるよう、部員一同努力します

右:〇田先生もがんばってます!
NEXT←美術部 へ 部活動紹介TOPへ 吹奏楽部 へ→BACK
PR